t議員ブログ 議員ブログ一覧 2025.03.07 t加治木 一彦 関西広域連合議会で一般質問 2025年3月1日 3月1日(土) 晴れ 大阪市内で開かれた関西広域連合議会で一般質問に立ちました。 この日は①淀川流域の賑わいづくり②脱炭素社会に向けたアンモ…続きを見る 2025.03.07 t奥井良一 【つながる河内長野EXPO】 2025年2月14日 いよいよ明後日2月16日に「つながる河内長野EXPO」が開催されます。 河内長野駅前商店街では、大学生が考えた「爪楊枝で商店街グルメ」「こたつ…続きを見る 2025.03.07 t岡 由美 学校給食センター見学会 2025年2月24日 寝屋川市では、中学校給食の提供方式を、現行のデリバリー方式から拡大親子方式へ移行していますが、小学校2校、中学校7校(約4,200食)へ食缶で…続きを見る 2025.03.07 t大林 健二 市政報告会 2025年3月2日 深井駅前にて、市政報告会を行いました。令和7年度予算案にある中学校給食6月より開始、小学1、2年生の給食費の無償化、学校体育館空調整備事業等を報…続きを見る 2025.03.07 t大原 一郎 いちろうの写真が語る近所の実績! 2025年1月 国道170号向野474番付近 近鉄高架下側溝の設備が完了しました。これで車両の脱輪事故が減ります。 12月…続きを見る 2025.03.07 t岡田 昌司 3月度一斉街頭 2025年3月2日 先日、埼玉県八潮市(やしおし)で発生した道路陥没 事故は、日本全国に大きな衝撃を与えました。 二度と同じような事故を起こさないため、公明党は、 …続きを見る 2025.03.05 t大橋 章夫 開幕を目指して府民の不安を取り除く 2025年2月18日 障がいのある就学前の子どもが通う港区の「あさしお園」から園長先生が府庁に来られました。ほとんどの子どもが車いすで地下鉄中央線を利用して通園する…続きを見る 2025.03.05 t大西 耕治 土師校区防災訓練 2025年3月2日 こんにちは! 今朝は土師校区の防災訓練に参加。普段からの地域の繋がりが、大規模災害時でも多くの命を救うことに繋がることを改めて確認できた訓練でし…続きを見る 2025.03.05 t大束 真司 第2回北河内圏域高次脳機能障がい地域支援研修会に 2025年3月1日 三好長慶武者行列に参加後、大東市立生涯学習センター アクロス4階 多目的室 で開催されました2024年度第2回北河内圏域高次脳機能障がい地域支援…続きを見る 2025.03.05 t大塚 英一 緑化ワーク 2025年3月2日 今日1日の予定を終えてのアップです。朝は妻とともに第1日曜日ということで旭町花いっぱい運動の会ワークに参加しまして、アルザ通りのごみ拾いを中心に…続きを見る g 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 h 月別アーカイブ 月別アーカイブ+ 2025年 5月 4月 3月 2月 1月 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 iこのページの先頭へ
2025.03.07 t加治木 一彦 関西広域連合議会で一般質問 2025年3月1日 3月1日(土) 晴れ 大阪市内で開かれた関西広域連合議会で一般質問に立ちました。 この日は①淀川流域の賑わいづくり②脱炭素社会に向けたアンモ…続きを見る
2025.03.07 t奥井良一 【つながる河内長野EXPO】 2025年2月14日 いよいよ明後日2月16日に「つながる河内長野EXPO」が開催されます。 河内長野駅前商店街では、大学生が考えた「爪楊枝で商店街グルメ」「こたつ…続きを見る
2025.03.07 t岡 由美 学校給食センター見学会 2025年2月24日 寝屋川市では、中学校給食の提供方式を、現行のデリバリー方式から拡大親子方式へ移行していますが、小学校2校、中学校7校(約4,200食)へ食缶で…続きを見る
2025.03.07 t大林 健二 市政報告会 2025年3月2日 深井駅前にて、市政報告会を行いました。令和7年度予算案にある中学校給食6月より開始、小学1、2年生の給食費の無償化、学校体育館空調整備事業等を報…続きを見る
2025.03.07 t大原 一郎 いちろうの写真が語る近所の実績! 2025年1月 国道170号向野474番付近 近鉄高架下側溝の設備が完了しました。これで車両の脱輪事故が減ります。 12月…続きを見る
2025.03.07 t岡田 昌司 3月度一斉街頭 2025年3月2日 先日、埼玉県八潮市(やしおし)で発生した道路陥没 事故は、日本全国に大きな衝撃を与えました。 二度と同じような事故を起こさないため、公明党は、 …続きを見る
2025.03.05 t大橋 章夫 開幕を目指して府民の不安を取り除く 2025年2月18日 障がいのある就学前の子どもが通う港区の「あさしお園」から園長先生が府庁に来られました。ほとんどの子どもが車いすで地下鉄中央線を利用して通園する…続きを見る
2025.03.05 t大西 耕治 土師校区防災訓練 2025年3月2日 こんにちは! 今朝は土師校区の防災訓練に参加。普段からの地域の繋がりが、大規模災害時でも多くの命を救うことに繋がることを改めて確認できた訓練でし…続きを見る
2025.03.05 t大束 真司 第2回北河内圏域高次脳機能障がい地域支援研修会に 2025年3月1日 三好長慶武者行列に参加後、大東市立生涯学習センター アクロス4階 多目的室 で開催されました2024年度第2回北河内圏域高次脳機能障がい地域支援…続きを見る
2025.03.05 t大塚 英一 緑化ワーク 2025年3月2日 今日1日の予定を終えてのアップです。朝は妻とともに第1日曜日ということで旭町花いっぱい運動の会ワークに参加しまして、アルザ通りのごみ拾いを中心に…続きを見る