e引き続き日米は信頼

  • 2016.11.15
  • 情勢/国際

公明新聞:2016年11月15日(火)付



農業守る交渉を評価
参院TPP特委で浜田氏



14日の参院TPP特別委員会で公明党の浜田昌良氏は、米国のトランプ次期大統領と安倍晋三首相が17日に直接会談を予定していることに言及。自由や多様性の尊重など両国間で共有されてきた価値観を確認し、「わが国にある米政権への不安感を払拭し、あらゆる面での予見可能性(政策展開を想像できること)を高めることが重要だ」と訴えた。

安倍首相は、9日の電話会談について「日米関係の重要性について、認識を共有することができたと思う」と述べ、引き続き次期大統領との信頼関係構築に尽力していく考えを示した。

浜田氏は、環太平洋連携協定(TPP)の交渉結果について、農産物の重要5項目(コメ、麦、牛・豚肉、牛乳・乳製品、甘味資源作物)の関税撤廃率が29%にとどまったことなどを指摘。「『例外なしに原則10年以内に関税撤廃』という前提は、わが国の粘り強い外交交渉で大きく変えられたと評価できる」と強調した。その上で、重要5項目594品目のうち、関税が撤廃される170品目について、政府がどのように関税撤廃を判断したのかただした。

山本有二農林水産相は、①輸入実績がない②実績があっても国内農産品で代用できない③関税撤廃が生産者のメリットになる――の判断基準3点を紹介。繁殖用の豚が関税なしで安く輸入できるようになり、国内の畜産農家にとって大きなメリットになる例などを強調した。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ