eがん検診 受診率40%に

  • 2014.11.04
  • 情勢/社会
[画像]メインイメージ

公明新聞:2014年11月4日(火)付



無料クーポン、個別勧奨に効果
公明 50%達成へ命を守る政策進める



日本のがん検診受診率が初めて40%台に達した。長年、20~30%台に低迷してきた受診率が、公明党主導による無料クーポンの導入や、個人への個別勧奨の実施によって効果が表れ始めた。今後、さらなる受診率アップの取り組みに期待は大きい。

厚生労働省が7月に発表した国民生活基礎調査(3年に1度実施)を基に、国立がん研究センターがまとめた男女合計の受診率(2013年)を見ると、肺がん検診では42.3%(男性47.5%、女性37.4%)、胃がん検診は39.6%(同45.8%、同33.8%)、大腸がんは37.9%(同41.4%、同34.5%)に上り、40%前後に到達。

また、2年に1回、検診を行う乳がんの受診率は43.4%、子宮頸がんは42.1%まで伸び、五つのがん検診全体で、40%台に上った。

3年前の受診率と比べると、がん検診を受ける人が大きく増えていることが分かる【グラフ参照】。

この受診率は、国のがん対策推進基本計画の目標として、17年6月までに「50%を達成する(胃、肺、大腸がんは当面40%)」ことを掲げている。検診体制のさらなる強化で、目標達成も、もはや夢ではない。

国民の2人に1人が生涯のうちに、がんになる時代が来ている。がんによる死亡者を減らすためには、がん検診の受診者数を増やさなければならない。がんを早期に発見し、適切な治療によって、患者の死亡リスクを下げる取り組みが重要だからだ。

公明党は、がん検診の受診率を上げるため、乳がん・子宮頸がん・大腸がん検診の対象者に無料クーポンの配布を主導。09年度から始まった乳がん・子宮頸がん検診などのクーポンが功を奏したことは言うまでもない。

また、公明党の推進で、14年度からは手紙や電話などで受診を後押しする「コール・リコール」制度も始まった。クーポンの配布などで直接、受診勧奨(コール)を行い、未受診者に手紙や電話で再度受診勧奨する(リコール)という仕組みが軌道に乗り始めた。加えて、企業や自治体による努力も受診率を押し上げてきた。

一方、学校における「がん教育」の全国展開も公明党は後押ししてきた。14年度から3年間かけ、全国の学校でモデル事業が実施される。

児童・生徒が授業を通して、がんを知り、命の大切さを学ぶ。将来の検診受診率の向上に結び付く教育の推進も動き始めている。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ