eネット選挙公明党はこう戦った

  • 2013.07.22
  • エンターテイメント/情報
[画像]メインイメージ

公明新聞:2013年7月22日(月)付

 

政策、実績、候補の動きなど
有権者の「知りたい」に対応



インターネットを使った選挙運動が初めて解禁された今回の参院選。各党があの手この手で支持拡大に取り組む中で公明党は、党の政策や実績、候補の動きなど、有権者が「知りたい」と思う情報発信に努めました。

ホームページの内容を強化

公明党のホームページ(HP)では、党の政策や実績を分かりやすく伝えるため、新たなコンテンツ(情報)を多数設けました。

「3分くらいでわかる公明党の重点政策」新しいウィンドウで開くは、参院選重点政策の中から「道州制」「防災・減災対策」など4テーマをアニメーションやイラストで紹介しています。

「回してわかる『政策かけ算』」新しいウィンドウで開くは、党の政策が暮らしに与える影響を「政策」と「人」を組み合わせて"見える化"します。例えば、「経済回復」と「若者」の組み合わせでは、「若者の力を国づくりの力に」などと表示され、公明党の雇用政策が解説されます。

このほか、かわいいイラストで公明党の実績を紹介する「『いいね!』が広がる公明党の取り組み」新しいウィンドウで開く「こども・子育てマニフェスト2013」新しいウィンドウで開くも掲載されており、いずれも好評を博しました。

SNS、アプリで最新情報

ツイッターやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、参院選に挑む候補らの最新情報発信に活用しました。

政党別公式アカウント登録者数で公明党がナンバーワンとなっている「LINE(ライン)」では、政見放送や党幹部のテレビ出演、街頭演説などを11万6000超(21日現在)の人に連日配信。ツイッターやフェイスブックでは、候補が投稿した活動報告を取り上げるなどしました。

SNSは、党HPや動画サイトの連動企画にも力を発揮。ラインで、ネット生放送番組の質問を募集すると、5万を超える人が参加し、約1万件の意見が集まりました。

スマートフォン(スマホ)などで公明新聞の記事や選挙情報を閲覧できる「公明アプリ」新しいウィンドウで開くは、SNS、HP、動画サイトをつなぐ"拠点"としての役割を果たしました。


動画でOB番組や街頭演説


動画サイト「ニコニコ動画」新しいウィンドウで開く「Ustream(ユーストリーム)」新しいウィンドウで開くを通じた番組放送も反響を呼びました。

公明党とニコニコ動画がタイアップし、生放送された「公明党OB放談~神崎・坂口の時遊空間」は、2回で5万超の視聴者を記録。神崎武法常任顧問、坂口力特別顧問らの絶妙な掛け合いに、9割以上の人が「良かった」と評価しました。

一方、マイクを使った街頭演説が禁止されている投票前日の午後8時以降には、「ネット最後の訴え」として生放送番組を通じて、公明党への絶大な支援を呼び掛けました。

動画サイトでは、候補の街頭演説の生放送も開始。候補が、視聴者の住む場所から離れた地域で活動していても、その奮闘が見られるようになりました。

なお、これらの放送は、「YouTube(ユーチューブ)」新しいウィンドウで開くの公明党公式チャンネルなどで視聴できます。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ