eSNSで発信力アップ

  • 2017.12.21
  • エンターテイメント/情報
[画像]メインイメージ

公明新聞:2017年12月21日(木)付



党青年委員会の国会議員



SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、議員の「発信力」アップへ重要なツールです。SNSを積極的に活用する公明党青年委員会の国会議員を紹介します。


写真や動画を添えて投稿


党青年副委員長 伊佐進一 衆院議員


ツイッターなどを活用し、国政に関する政策テーマを短い文章で分かりやすく発信しています。投稿の際、グラフや写真、動画を添えることで気軽に読んでもらえる工夫もしています。その結果、フォロワーが徐々に増え続け、1万5000に迫るなど手応えを感じています。

投稿内容はさまざまですが、介護人材の待遇改善や教育費負担の軽減など、旬な話題を数多く発信しています。例えば、政府が8日に閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」に、公明党の推進で、10年以上勤務している介護福祉士の給与の月額8万円アップなどが盛り込まれていることを投稿。介護従事者から喜ばれています。

私の投稿を見た人からは、公明党の取り組みを評価する声がある一方、さらなる政策の充実を求める意見もあります。SNSの発信とともに政策実現にも全力を尽くします。


リアルタイムに活動伝える


党青年副委員長、学生局顧問 中野洋昌 衆院議員


SNSは、リアルタイム性があり、活動やニュースをいち早く伝えるのに役立ちます。私は「議員が普段、何をしているのかを多くの人に知ってもらおう」との思いで、ツイッター、フェイスブックなどに日常活動の様子を小まめにアップしています。

心掛けているのは、短い文章でポイントを絞って、分かりやすく投稿することです。また、必ず写真や動画を載せるようにして、見た目にもこだわっています。最近は、私が「給付型奨学金と併せて大学などへの進学支援、生活保護や生活困窮者自立支援制度の改善をしてほしい」と国会で政府に訴えたことを報告しました。

お会いする人からは「(SNSを)いつも見ているよ」「頑張ってね」などと声を掛けていただき、励みになっています。

SNSを通じて、公明党の味方を増やす取り組みを展開します。


ユーザー意識した内容など工夫


党青年副委員長、学生局長 佐々木さやか 参院議員


佐々木議員のフェイスブック画面私は、ツイッター、フェイスブック、LINE(ライン)で自身の活動などを随時、アップしています。私のホームページ(HP)からも、SNSに投稿した内容が見られるようになっています。

特に、それぞれのSNSのユーザーを意識し、関心が高そうな内容の投稿を心掛けています。例えば、フェイスブックのユーザーは、年齢層が幅広いことから、福祉や子育て支援、農業などの政策テーマを公明党の取り組みと併せて紹介します。一方、ツイッターやラインは、若い世代の利用が多いため、党の青年向け実績のほか、風景や活動写真などを多用。フェイスブックの「いいね!」が2万を超え、ツイッターのフォロワーが1万を超えるなど、多くの方に見てもらっていると実感しています。

若い世代に政治を身近に感じてもらえるよう、今後も分かりやすく役立つ情報を発信していきます。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ