e農業の競争力を強化

  • 2016.12.01
  • 情勢/社会
[画像]メインイメージ

公明新聞:2016年12月1日(木)付



政府が改革方針 13のプログラム決定
公明推進の収入保険など 経営安定、所得向上へ



政府の農林水産業・地域の活力創造本部は29日、農業の競争力強化に向けた改革方針を正式決定し、「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改定した。同プランは2013年12月に策定され、10年間で農業者の所得倍増をめざすための政府方針。今回の改定では、新たな章節「更なる農業の競争力強化のための改革」を追加し、与党で取りまとめた「農業競争力強化プログラム」の13施策を取り入れた。

農業競争力強化プログラムのうち、農作物の価格下落時に収入を補う収入保険制度の導入に関しては、公明党が一貫して主導してきた。安定的な農業経営を支えるセーフティーネット(安全網)として、現在、制度設計の詰めの作業が進んでおり、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する見通し。

生産者(農家)の所得向上に直接的に関わる施策としては、全国農業協同組合連合会(JA全農)の自主的な自己改革を促し、肥料や農薬、機械などの生産資材価格の引き下げや、効率的・機能的な流通・加工構造の改善を進めることが盛り込まれた。農家が生産資材を価格などで比較・選択できる環境を整えるほか、農家が有利な条件で安定的な取り引きを行えるよう、国の責務を明記する法整備にも取り組む。

このほか、輸出力を戦略的に強化するため、農林水産物・食品の輸出額を1兆円にする目標の達成時期を「19年まで」と1年前倒しした上で、海外市場への輸出サポート体制の整備に取り組む。生乳の流通改革では、酪農家が出荷先を自由に選べる仕組みを推進。消費者が食品を選ぶ時に比べやすくなるよう、全ての加工食品を対象に原料原産地表示の導入を進める方針を示した。


現場に即した改革推進


党農水部会長 稲津久衆院議員

公明党は、収入保険制度の創設や酪農の生産基盤強化など、現場の声を聞きながら議論を進めてきました。地方の基幹産業である農業の競争力強化は、地方創生や地域活性化につながる大事な政策です。今回の改革方針を受け、生産者が意欲を持って農業に携われるよう、輸出拡大をはじめとする"攻めの農業"に全力で取り組みます。

一方、農協改革に関しては、農協の自主性を尊重する基本路線から逸脱しないよう主張。農産物販売事業の強化に向けた年次計画の策定など、農協の自己改革を促す内容を改革方針に盛り込みました。これからも、現場の実態に即した改革を進めていきます。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ