e野党共闘思惑バラバラ NHK討論で露呈

  • 2016.01.25
  • 情勢/社会

公明新聞:2016年1月25日(月)付



民維連携、共産の「国民連合政府」 批判や警戒相次ぐ



24日午前のNHK「日曜討論」では、参院選に向けた野党連携について各党のスタンスの違いが目立ち、その前途がいかに多難かがあらためて明確になった。

討論では、共産党の山下芳生書記局長が、参院選の定数1の選挙区での野党候補一本化に言及。安全保障法制廃止の1点で結集する「国民連合政府」構想を各野党に呼び掛けていることに触れ、「熊本県ではすべての野党が力を合わせて共同候補を擁立できたので、それを全国に広げたい」と積極的な姿勢を強調した。

こうした共産党の前のめりの姿勢と一線を画したのが維新の党の今井雅人幹事長だ。共産党との選挙協力について、「基本的な考え方、理念、大枠の物事の考え方を一致させておかないと、その後、仮に政権を取っていくときに大きな影響が出る」と指摘し、共産主義革命をめざすという主要政党の中でも異質な綱領を掲げる共産党への懸念を隠さなかった。

さらに、野党第1党・民主党の福山哲郎幹事長代理も、1人区での野党候補一本化について「すでに共産党は公認候補者をそれぞれ立てている。(候補者同士の)公開討論会で決めるなど透明性がある形にしなければ、談合や野合と言われる」と述べ、共産党が候補一本化を主導することへの警戒感をのぞかせた。

一方、衆院で統一会派を組むなどしている民主、維新両党の連携に対しては、おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長が痛烈に批判。公務員給与カットなどの身を切る改革を掲げてきた維新の党が民主党との共闘を優先し、国家公務員の給与を引き上げる改正給与法に賛成したとして、「吉本新喜劇のような茶番劇ではないか」と揶揄した。

民・維共闘や共産党の「国民連合政府」構想に、同じ野党側から異論や懸念が出るという討論の姿は、野党連携が理念や政策をそっちのけにした選挙目当てでしかないことをむしろ印象づけた。(T)

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ