ePM2.5の対策 国際協力が必要

  • 2014.02.28
  • 生活/生活情報
[画像]メインイメージ

公明新聞:2014年2月28日(金)付



日本の経験生かし技術提供も
山口代表



公明党の山口那津男代表は27日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、26日に10府県で、大気汚染を引き起こす微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が上昇して注意喚起が行われたことについて、「(その原因などを)冷静に分析しながら、健康被害、環境破壊を広げないような対応策を取っていく必要がある」と強調した。

山口代表は、PM2.5の濃度上昇には「季節的な要因もあるだろうし、原因物質も国内由来、海外由来、いろいろあるだろう」と指摘し、中国や朝鮮半島でも被害が伝えられていることから、対策について「国際協力を進めていきたい」との認識を表明。

日本には、高度成長期の負の側面として大気汚染や公害が発生し、企業や行政が費用と時間をかけて対応したり、環境保全の技術開発に取り組んだりした経験があるとして、「日本の経験や技術の提供など、国際的な協力に広い視野で取り組む必要がある」と力説した。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ