• s
  • 議員ブログ
  • 大阪府立環境農林水産研究所生物多様性センター を視察

t大阪府立環境農林水産研究所生物多様性センター を視察

[画像]メインイメージ

2025年11月21日



ほり川裕子 です。

本日、大阪府立環境農林水産研究所 #生物多様性センター を視察。府内の生物多様性保全に関する調査研究を行っています。
絶滅危惧種の #イタセンパラ は現在、琵琶湖淀川水系、濃尾平野木曽川など、富山平野の一部の3つの地域に生息しており、淀川のシンボルフィッシュのイタセンパラを守ろうとセンターと民間が一体となった #城北ワンド の取り組み等をお聞きし知見を広げました。大阪府は現在 #大阪府レッドリスト の改訂に着手しています。
八尾市の池には #ニッポンバナタナゴ が生息しておりこれを八尾市のシンボルフィッシュとして守りたいという思いを持った #南方市議 も視察に来られました。

大和川ワンド も持続可能にしていきたいとの事で様々意見交換もさせていただきました。

また特定外来生物のクビアカツヤカミキリの対策なども意見交換させていただきました。
生物多様性センターでは様々な展示物もあり子どもから大人まで学べるセンターになっています!是非足を運んでみてください。
持続可能な生物多様性保全を後押ししてまいります!

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ