• s
  • 議員ブログ
  • 灰塚南自治会の防災訓練に内海府議会議員と共に参加させて頂きました

t灰塚南自治会の防災訓練に内海府議会議員と共に参加させて頂きました

[画像]メインイメージ

2025年10月26日



本日は、早朝より行われました灰塚南自治会の防災訓練に内海府議会議員と共に参加させて頂きました。

灰塚公園全体を利用しての防災訓練を毎年開催されており200人近くの住民が集いました。
越井区長を始め防犯委員を中心とする自主防災会役員の皆さまが朝早くからご準備を頂いていました。
内海府議、澤田市議に続き私もご挨拶させて頂きました。
様々な被災地を訪れた経験から、日頃から防災訓練や避難訓練を行っていた地域の災害に際しての生存率は、全く行っていない地域と比較し、高くなっているとお話しさせて頂き、貴重な機会であり尊い活動である事をお話しさせて頂きました。
また、今年から防災士資格について公費助成制度が始まった件についても広報させて頂きました。
訓練は、通報訓練から始まり各部門に分かれて消化器放水、消火栓からの放水訓練、心肺蘇生法やAED訓練など充実した内容です。
参加された住民の皆さんは大変熱心に取り組まれている姿に感銘しました。
大阪府からも枚方土木(地域防災課)が簡易組み立てトイレの組み立て実演を行なって頂いたり、大東市からは、消防署、危機管理課の職員が参加され室内避難テントの展示や心肺蘇生法など講師を務めて頂きました。
次のイベント参加のため、来年の参加もお約束し役員の皆さまに御礼を申し上げ会場を後に致しました。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ