t総務建設常任委員会行政視察へ
2025年10月24日
10月24日(金曜日)
総務建設常任委員会行政視察
本日は、総務建設常任委員会行政視察へ
兵庫県丹波市と加東市へ行ってまいりました。
日帰りでの視察なので早朝より出発し、まずは丹波市の廃校利用した事業を視察いたしました。
4校あった小学校を1校に集約して、残り3校を利活用。その中で、旧神楽(しぐら)小学校利用として、㈱フォレスト・ドアが運営しているのを視察。元々地元の林業、材木、建築の会社が地元の強い要望を受けて、事業化された。
立ち上げてすぐにコロナ禍に、、、
その間に、木材を活かしたリノベーションを行い、順調に利用者が伸び本年度は7万人を超える見通し。昨年より黒字化へ移行。他府県からの利用者がほとんどで。企業にも使ってもらえるように進めている。
次に、そこから移動し、加東市へ
ここは、社町、滝野町、東条町の3町が合併し、加東市となった。
各庁舎をどうするかとなり、利便性と建て替え予定の社庁舎を免震装置がある防災の庁舎を建設。
太陽光発電により電気を賄う。
床下に配線、地熱を利用した地中ヒートポンプチラーを熱源とし床下吹き出し。
すっきりと見晴らしの良い窓からの景色とフローも見やすく工夫されている。
地下には免震装置があり見学させていただいた。
屋上から、正面に小中一貫校があり、様々な良い結果が報告されていた。
今後の施設計画に大変に参考になる視察となりました。
とどけ!熱いこころ!
月別アーカイブ
月別アーカイブ+
