• s
  • 議員ブログ
  • 9月30日の本会議最終日で起きたことについて(その1)

t9月30日の本会議最終日で起きたことについて(その1)

[画像]メインイメージ

2025年10月5日



いつもお世話になります!
松本みつよしです!!


9月30月に9月定例会の最終日を迎えました。

ここでは記事を二つに分けて書かせていただきます。

先ずは、議会から提出した2つの事案についてです。


この本会議最終日に議会から2つ事案を提出しました。

1.「スポーツ関係団体補助金及び市スポーツ協会に係る問題に関する調査特別委員会の設置」

2.「瀬野憲一市長及び田中実教育長によるパワーハラスメント疑惑の調査に関する決議案」

上記の2点です。


1点目の補助金調査に関しては、議会でも特別委員会を設置して、市が行っている市スポーツ協会関連の補助金調査に対して、しっかりとチェックを行い、適正にそして厳正に全容解明に向けて市に調査をさせることが目的です。


今年の2月議会は5ヶ月間会期延長となり、そして8月19日にようやく新年度予算が可決されました。


このブログでもご紹介させていただいたように、8月1日の市民環境委員会で瀬野市長から議会に対してこれまでの委員会の審議の中で疑義が生じていた様々な問題に対して、それらを解消しようとする前向きな提案があったことで、審議が前に進みました。


その提案の一つが市スポーツ協会関連補助金の調査についてです。

瀬野市長から8月1日の市民環境委員会で次のような答弁がありました。

「補助金に係る公正な体制及び調査について、スポーツ関係団体補助金及び市スポーツ協会に係る委員会での議論を鑑みて、調査を進める市の体制を再考し、教育委員会の体制を改めることとする。
その上で、スポーツ関係団体補助金及び市スポーツ協会に係る調査については、全容解明に向けて進めていく。」


これは、これまで問題となっていた補助金調査の体制を議会や市民から信頼出来るものに改めるということと、市スポーツ協会の補助金の調査もしっかりと全容解明するという市長の決意でした。


私自身、委員会でこの答弁を受けて、その全容解明に向けての調査については、市としてどのような調査をするのか疑問に感じたので、具体的な項目や内容を議会へ報告することと、議会からの市スポーツ協会に対する疑義に対しても、しっかり調査する事を要請し、理事者も了承しました。

つまり議会に具体的な相談をしながら調査を進めるということになったのです。

これが延長してきた2月議会を前に進める大きな要因となりました。


しかしその後、既に1ヶ月以上が経過する中で、一向に理事者から補助金調査の内容や項目についての報告や相談は一切なかった為、9月16日に開催された9月定例会における市民環境委員会の懇談会で調査を担当する部長や職員から進捗状況を聞く事になりました。


すると驚いた事に、調査は既に進められており、9月末には最終報告をまとめる予定との事でした。

大変に驚きました。あれだけ議会に調査項目を報告し、相談しながら進めると言っていたにもかかわらず、何の連絡もないまま、既に調査は、ほとんど終えている、というような内容でした。


一体、議会との約束はなんだったのでしょうか。


担当者に、どうして相談に来なかったのかと尋ねても、まったく応えにならない状態。

そして、瀬野市長も私の委員会での発言を当然知っている訳ですから、瀬野市長から議会へ説明に行くように言われなかったのか、との問いに対しても、市長から一切そのような事は言われていないという始末。


要するに、これまでずっと議論してきた、市スポーツ協会への瀬野市長の忖度、優遇は一切変わること無く、自分たちの都合の良いように、波風立てずに調査を終えようとしているようにしか見えません。


このような全容解明とはほど遠い、調査を行っても意味が無く、また二枚舌を使う理事者に対して、心から信用することができない、こういう観点から、今回この特別委員会を起ち上げたのが現状です。


また、もう一つのパワハラ疑惑の調査についての決議案は、今回、瀬野市長に対して1名、田中教育長に対しては2名の職員から実名でパワハラを受けたとの訴えがあったことで、議会としてもこの異常事態を看過することはできないため調査を行うというものです。


市のツートップが同時期にパワハラで訴えられるのは、これまで聞いたことが無く、また現在、このパワハラ疑惑を調査している「公正職務調査委員会」は第三者機関と報じられていますが、市の付属機関であるため、中立性、公平性が保たれるのかとの懸念があります。

議会としても庁内で何が起きているのか、100条委員会を起ち上げて、調査をすることになりました。


以上が、議会から提案をし、市長と同じ維新の会と共産党の反対を除き、賛成多数で設置が決まりました。



※↓こころクリックして下さい。

9月30日の本会議最終日で起きたことについて(その2)につづきます。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ