• s
  • 議員ブログ
  • SAF(持続可能な航空燃料)】製造現場を視察しました

tSAF(持続可能な航空燃料)】製造現場を視察しました

[画像]メインイメージ

2025年8月21日



本日、廃食用油を原料とした【SAF(持続可能な航空燃料)】製造現場を視察しました☆

●SAFとは?
「Sustainable Aviation Fuel(持続可能な航空燃料)」の略で、廃食用油や植物資源などからつくられる次世代のジェット燃料です。
従来の化石燃料に比べてCO2排出量を大幅に削減でき、地球温暖化防止に貢献すると注目されています!

・使用済みの天ぷら油が飛行機の燃料に生まれ変わる――まさに「ご家庭のSDGs」が空を飛ぶ未来へとつながります。

・富田林市では、市民の皆さまにご協力いただき、市内12か所の公共施設に廃食用油の回収拠点を設けています。
資源循環と脱炭素社会の実現をめざす取り組みを行っています!

https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/17/124774.html

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ