t門真市総合防災訓練

[画像]メインイメージ

2022年11月26日



2022.11.26(土)


#門真市総合防災訓練 が行われました。

今日の問いかけ
自分が経験したことがないことは突然行動に移せないものですね。今日の防災訓練も事前の備えとして経験を積むいい機会です。
普段から災害について考えてみましょう!

今日は大阪赤十字病院 国際医療救援部 中出 雅治 氏による災害についての講演会が行われましたので、その内容を書き記しておきたいと思います。

災害のイメージは?怖い?
今、門真市で大きな地震が起こったとしたら、どんな行動を取りますか?
そんなイメージができまか?
災害は突然やってきます。
地震が起こった時どうしたら良いのか?
こうした事を意識して平常時に家族と話ししておくと役に立ちます。

時間帯・滞在地によって行動は変わってくる。
自助・共助・公助とありますが、どれが重要なのか?
その順番を知り行動に移す。
自助が最重要である。
・頭のケガが致命傷につながるので先ず頭を守る
・次に家族の安否確認。

公助を当てにしてはならない!
公共機関の想定を超えた災害がやってきます。
発災時は職員はすぐに現場へ駆けつけるのが困難です。
自治体頼みの防災意識から脱出することが、自分の命を守ることにつながります。

電気・ガス・水道は止まり、道路は寸断されます。
これらのインフラが復旧するまで数日間かかります。
停電中どの様な手段で災害情報を取るのか。
携帯電話は通じないが、公衆電話はつながる。
ラジオも有効な情報収集ツールだ。
家族との安否確認・連絡は取り合えるのか?
171の災害伝言ダイヤルは有効だ。毎月1日・15日は訓練で使えるので一度体験しておいた方がいい。
防災ハザードマップも確認しておく。
防災グッズの確認。

こうした私たちの意識改革も大切な防災訓練ではないでしょうか。

本日は大変勉強になりました。
貴重なご講演ありがとうございます。
やる気!元気!岡本むねき!

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ